|
動作確認/miniSDカード
- TOSHIBA OEM SDHC DriverでKingstonの8GB microSDHC(class4) + サンワサプライのminiSDHCアダプタで問題無く動作しました。(※既知の問題通り、抜き差しでソフトリセットが必要になりますがスリープでは問題ありません) --
- miniSDHCアダプタ → microSDアダプタをminiSDアダプタにするものです(型番ADR-MICROMK)。ややこしいので一応補足。 --
- Toshiba_OEM_SDHC_Driverを使用した方いらっしゃいますか? -- ぶうたろう
- ToshibaのMicroSDHC8Gためした人いますか?ToshibaのMicroSDHC8Gを購入して、sdhc.777.cabとレジストリ変更で挑戦しようとしてるのですが。さすがにどちらもToshiba製になるから相性も抜群だろうと・・・。 --
- ToshibaのMiniSDHC4Gですが裏技のレジストリ変更でスリープ後も見失わない事を確認しました。レジストリをいじるのは初めてでしたがTRE使ってdwordを適当な値(私は16にしました)を追加すればOKみたいです。スリープ解除後もpdf、Divxファイルきちんと見れましたよ。バッテリの消耗度合いは未確認。 -- ぢーこ
- ちなみにインスコしたのはsdhc.777.cabです。 -- ぢーこ
- 訂正です。2~30分ほど放置してから解除させると急に不安定になりファイル表示はされても読み込めなくなりました。dwordの数字設定のせいかもしれません。 -- ぢーこ
- "DisablePowerManagement"をどうしたのですか。TREは入っていてキーボードの設定は直したのだが新規DWORDにて書きすめたのですか? -- takayuki
- TREでHigh_Capacityのキー内に新規でDWORD追加し名前にDisable・・・を、データを入力すればとりあえず認識してくれます。但しそれだけだとスリープ解除後にファイル名が文字化けしたりアプリケーションで読み込めなくなったりしてます。今、普通に4GSDHC読めるX02HTのキーとかWebを参考にして色々弄ってて、どうにかファイル名はきちんと認識してpdfの一部も読めたりしてますが未だ普通に使える状態では無い・・・長文スマソ -- ぢーこ
- X02HTではデータの値は1でした。 -- ぢーこ
- やはりそうでしたか。確かにスリープの解除後にどうにか認識してくれれば使用することができるのに -- takayuyki
- Toshibano -- ぢーこ
- cyqgUVcFeT -- Belinda Watkins
- SanDiskno -- takaytuki
- SanDiskの8Gを使っているのですが裏技のsleepの解除を試したかたいませんか? Sleep問題がなければ、いいのですが裏技のレジストリがよく分からない?? -- takaytuki
- Xeroさん、有り難うございます。報告の限りでは、TOPRAM 4G(非SDHC)とTeam miniSD 4GB(非SDHC)が動作確認済みですね。他何かお勧めSDありますか? -- チュウチュウ
- 先週Team miniSD 4GB(非SDHC)を購入しました。スリープ後も問題なく読み込みますがUSBストレージで接続すると消えてしまいます。BluetoothでSyncすればアクセスはできるようです。 -- Xero
- wwlqqGhkkGVPOips -- otdqsqez
- ネクラルさん、スリープ後もTeam miniSD 4GB(非SDHC)問題なしですか? -- チュウチュウ
- 先週、初期不良のため、無償で新型Team miniSD 4GB(非SDHC)を交換してもらった。そのパッケージ仕様に「転送速度: Read 20MB/s以上、White 17MB/s以上」と記載あります -- ネクタル
- PhotoFast150X 2GB OK(標準のSDドライバ上)。sdhc.777.cabだとスリープ後NG。 -- ひろぞー
- TOPRAM 4G(非SDHC)の動作報告をした者です。その後、あれこれファイルを入れたり、アプリをインストールしたり削除したりしましたが、まったく何の支障もなく動いています。 -- sd
- 4GBで動作確認取れているのはTOPRAM miniSD 4GBのみすか?? -- はにゅあ
- SDHC.777.CAB導入後、UMAX miniSD4GB(70x)、SanDisk microSDHC4GB共、最初は認識し読み書きOKでしたが、どちらも一度スリープした後はデバイスエラーで読み書き不能になるため難ありです。 -- クニッテルの風
- PanasonicのMicroSD、2GB、高速5MB/sは問題なく使用できています。 -- KOH
- やっぱりSDHCはダメですかね。まぐろのまさんはどうですか? -- どうも
- SanDisk8GBはスリープ後 読めるファイル・読めないファイル(ディレクトリの中が見えない)があり、不安定でした・・・すいません。 -- がじゅ
- このダメだったカードって、Sandisk microSDHC 8GB クラス4 SDSDQ-8192 のことですか? -- けいたん
- 使えなかったSanDisk8GBはSDSDQR-8192です。 -- がじゅ
- SDHCの4GB(Kingston)、sdhc.777.cab入れたら作動しました -- まぐろのま
- スリープ後にも問題なしですか? --
- SanDisk8GBのmicroSD(SDHC) +SDHC.777.CABで動作しました。今のところ順調です -- がじゅ
- SDHCは使えないでFA? --
- TOPRAM miniSD 4GB(非SDHC)、x01t上で問題なく動作しています。 -- sd
- BLUETAKE Bluetooth Headset BT400G3 正常に動作しました。 -- CatRider
- CFDのmicroSD 2GB60倍速(CUSD-2G)問題なく動いてます。 -- K.S.
- Transcend 1GB X01HTで使用していたmicroSDをminiSDアダプタ付けて使用したところ、認識したりしなかったり、かなり不安定です。 -- まいむ
- Transcend 2GB 上海問屋で買ったものもOKでした。 -- salan
- I・O DATAのSDM-1G/A( -- toge
- ↓アマゾン1400円ぐらいで買ったもの、問題なく動作しました。 --
- pqiの2GBmicroSD (SD&miniSD変換アダプタ付)、アダプタ経由で動作してます。 -- miorg
- miniSDメモリーカード(非SDHC) 4GBがX01Tで動作しました
-- ネクタル
- ネクタルさん、メーカーと型番を教えていただけませんか? -- けいたん
- Team miniSD4GB (TEAM製 非SDHC miniSD4GB)です -- [[
ネクタル]]
- UMAXのminiSD 4GB 70x(パッケージは一見非SDHC)は認識せず、動作しませんでした。 -- クニッテルの風
- 楽天の上海問屋で買ったTrancendの80倍速ってやつ(1400円くらい)問題ないです -- R.1000Leaf
|
|